兵庫県西宮市甲山町

2023年03月19日


日本のダム湖巡りに戻る
ダム湖巡り』 雨降りの。
北山貯水池、北山ダム(西宮ペディアから抜粋)
  甲山を水面に映すこの貯水池は、昭和43年(1968年)に完成した人造湖で、
市民の水がめの一つ。 観音寺川からも流れ込むが、仁川の水の有効利用と
してここから北へ1.5キロの仁川湯口から導水管で引いている。
貯水池からの放水路は銀水橋付近で夙川上流に注いでいる。 池の周辺には
数多くの桜が植えられ、見事な枝垂桜もあり隠れた桜の名所。
  北山植物園からのハイキングコースや甲山への登山道もあり、市民に親し
まれている自然豊かな場所。
甲山周辺の植物園
  北山貯水池の周回散歩は初めてであるが、甲山周辺にある植物園には度々来ていた。 その都度、北山貯水池も周回散策したいと思っていたのが今日になってしまった。
本日のダム巡り
  烏原貯水池 → 金仙寺湖 → 北山貯水池
北山貯水池周回
甲山は故郷の山
  小学生、中学生時代には甲山周辺は遊び場であり、甲山へのハイキングを始め、麓にあった夙川の上流にあった通称 ”天然プール”には夏の間は
毎週の様に泳ぎに来ていた記憶がある。
  その甲山の横に出来たのが ”北山貯水池であるが、車を乗り始めるまでは、その存在を知らなかったが、何度も付近には来ている。
きたやまちょすいいけ しゅうかい
Road Map :西宮市街から甲山を目指して北進すれば甲山の西側に隣接している。
Route Map:何度も来ている北山貯水池であるが、周回するのは今回が初めて。
周回時間:47分
周回距離:2.8km

北山ダム
甲山と北山貯水池との間にある小さな駐車場に
車を停めて、北山貯水池を右回りに周回した。
甲山へのハイカーが良く利用している市道沿いの小さな駐車場は
トイレもあることからいつも満車状態である。
北山貯水池の案内図には5つダムが表示されているが、
現認出来たのは ”第1ダム”だけである。
”北山貯水池”の北側半分の写真。
同じく ”北山貯水池”の南側半分。 中央付近に ”第一ダム”が見えている。
広く良く整備された南側の遊歩道を歩き始める。
”北山貯水池”の西側半分を見る。 白い建屋は ”アガペ甲山病院”だと思う。
”西宮水道局”の管理事務所前を通過する。 突出した橋の先は吸水口か。
”辰馬”氏とは何代目の西宮市長だったろうか?
サクラの開花宣言が出たばかりなのに1本の
サクラだけが満開になっていた。
第1ダムの天端を渡る。 渇水状態でダムからの流水は無かった。
左側に休息東屋、右側に吸水場桟橋が見える。
吸水場桟橋の入口はガッチリ施錠されおり桟橋の中には入れなかった。
長水池のわんどは左奥に続いている。 この場所の南側には ”北山公園”への
ハイキング道があり、2008年11月にボルダリングごっこをしたことがある。
フェンス以外は良い雰囲気の散策遊歩道であった。
西側のわんど沿いには遊歩道が整備されいたが、
池側はフェンスで覆われており、これが味気なかった。
水の綺麗なドブ川の感じ。
わんど最奥に流れ込む小川に出合う。
小川沿いに一般道に向けて遊歩道?が続く。
小橋にゲートがあったのでびっくりしたが、
西宮名物の ”イノシシ”避けのゲートであった。
一般道を東に向けて歩いて行くと、
甲山墓地を過ぎて北山貯水池の堰堤が見えて来た。
”北山貯水池”の北側に出る。
この辺りで ”第1ダム”の対面、北側になる。
”第1ダム”のズームアップ。
大きな貯水湖には似合わない小さなダムであった。
”北山貯水池”の北側を歩く。
道路歩いているのと左手に小さな公園が出来ているのを見付けた。
この道路は過去何十回と通っているのに今まで気付かなかった。
真新しい散策図が立っていたので、最近出来た日本庭園なのか?
2つの休息東屋と日本庭園風の池があり、
甲山ハイキング後の良い休息ポイントとなっていた。
後ろにあるのは西宮の名峰? 標高309mの”甲山”である。
木道が整備されており、小さな公園だが金は掛かっている感じ。
この後、すぐ横の車を停めた駐車場に戻り
”北山貯水池”周回を終える。
本来なら3枚程の写真を撮ってパノラマ写真として編集すべきであるが、最近はそう言う邪魔臭い作業を忘れてしまっている。